GIPI for BVE公開のお知らせ
皆さんこんにちは。小田留線は約250ダウンロードでした。ありがとうございます。
エイプリルフール限定公開のつもりですが、日付縛りではなく数量縛りのため、4/2の今日もまだまだダウンロードできます。
エイプリルフール公開ネタ第二弾はGIPI(BVE用汎用入力プラグイン)になります。まぁもうエイプリルフールじゃないんですけどね。そこまで拘るつもりはないです。
今回の更新では、一軸用と二軸用の対応するボタン数を16個から20個へと増加させています。それに合わせて設定画面も横長になりました。
次回更新はもうないと思われます。少しでも機能向上を図りたいですが、これから忙しくなるため、こちらに力を回せなくなりそうな気がします…
何かほしい機能があれば、お問い合わせページより提案を送ってください。対応できるかもしれません。
…あ、P5B9マスコン用プラグインは今回は更新を見送りました。こちらのプラグインは、まだまだやりたいことがあるので開発を継続しますが、それでも更新間隔は長くなることが予想されます。
プラグインダウンロードは、上部メニューの「BVE」からどうぞ。
あとはストラクチャの公開ですね… こちらは更新はないんですが…まぁ今日か明日には公開できるように頑張ります。
ではでは
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません