BVE小田留線制作進捗
みなさんこんにちは。前期運動会シーズンですね。雨の中開催される運動会よりかは晴れの下で開催される運動会のほうがよっっっぽどマシってことを思い知らされました。
今日は小田留線の制作進捗状況について紹介していきます。
前回は中央公園までの公開でしたが、次回更新では終点である小田留駅までの公開となる見込みです。これによって野々目~中央公園間約45.5kmを運転することができるようになります。また、貨物や特急など、ほぼ全種別を運転できるようになる予定です。SLとDLが絡む種別は未定ですが…運転できるようにしたいですねぇ…
保安装置は従来のATS-Pに加え、D-ATS-PやATS-Ps、D-ATCなどに対応する予定ですが、あくまで予定です。対応しない場合もあります。特にD-ATCは前回試験的に導入しましたが、対応する車両が現状公開されていないので、公開され次第対応したいと思っています。公開されなくても、こちらで対応車両を入手できた場合は対応作業を始めます。
ではでは各駅の紹介を。
中央公園駅です。終着駅でなくなったので人を並べています。相変わらずのfps低下です。人以外に更新点はありません。
彩音駅です。待避線のない、ごく普通の棒線駅です。直線なの見通しがいいです。
乗車人数はそこまで多くありません。
緑新町駅です。上下線ともに通過線を設けています。通過列車は制限なく通過線を通過できます。右カーブ上の駅なので、上り線は見通しが悪いです。なお、上下線間に壁が設置されているため、上り線側のホームの設置は省略しました。
森島駅です。概要は彩音駅と同様です。
新小田留駅です。外側2線が本線です。内側2本からは地上に出る線に進入できます。旅客列車はほぼすべて停車します。混む時間帯ではないのでそこまで人は多くありません。
南小田留駅です。特に言うことはないです。
彩駅です。なぜかすごい人が多いです。上り線はもう一つ下のフロアにホームを持ちます。トップスピードで通過することになるのでヒヤッとすることが多々ありそうです。
小田留信号場です。右のほうは留置線群になります。左にあるのが朝陽駅から分岐してきた支線です。ここからfpsがグンと下がります。なので、軽量版では濃い霧に包まれることでしょう。
そして最後は小田留駅です。fpsの落ち込みヤバいです。今回はポイント部分の合成バラスト化は見送っています。
…とまぁ各駅こんな感じです。これから他線のカント付けをしたり、ダイヤ策定したりするので、公開はもう少し先になります。公開までしばらくお待ちください。
小田留線の制作と並行して、保安装置プラグインの開発も行っております。開発に成功した場合、そのプラグインを用いてより楽しい運転を行えるようになるかと思います。
ではでは、次回更新をお楽しみに
…ほしいものリストから何か買っていただけると嬉しいです…
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません