TK公開2017 ~30分で楽しんできました~

スポンサーリンク

みなさんこんにちは。最近はいろいろと忙しいうえに、いろいろとやる気がなくなっている影響で、全然ブログを更新してませんでした… そのうえ、サイトのSSL証明書の更新さえもあらかじめしておかなかったという… まぁ仕事の方でいろいろ頑張ってるのでそのせいってことにしておきます(オイ)

 

さてさて…久々の更新となる今回の記事はTK公開2017についてです。今年は仕事の関係で入場終了の30秒前に門を通過するというなかなかギリギリな参加となってしまいました…

今年の公開では、EF65-1115と、EF81-81、クモハ12052、クモヤ143-9が並べられるということで、それを目指して行ってきました。まぁ本当はもっと別の目的があってそっちがメインだったんですけど、今ここで公開できる内容ではないので、その話はまた後日…

門を通過した後一番に向かったのは、会場の一番奥である車両展示コーナーでした。

 

いやぁ多くの人がいますねぇ…ちなみにこれ、14:43に撮影したんです。閉場20分前を過ぎてるのにこの人数…昼間はもっと多くの人がいたんでしょうね。

左から、田端機関区所属のEF65-1115(出雲号HM付き)、同じくEF81-81(金のJRマークと日章旗付き)、東京総合車両センターで保存されているクモハ12052、東京総合車両センター所属のクモヤ143-9です。まぁクモハ12は無理にしても…どうせ機関車のヘッドライトを点けるのなら電車のヘッドライトもつけてほしかったなぁと…

 

さすがに4両並べて撮るのは厳しいなぁと思い、1両1両とる方に移動しまして…

EF65-1115です。連結器がきれいな黒になってるのは、わざわざTKに入れてから塗りなおしたんでしょうかね?

なんかすごいきれいですよね。下の方に誰かの頭頂部が映り込んでいるのが残念ですが、まぁ過ぎたことはしょうがないということで。これに人生をかける勢いで行ったわけじゃないので、そこまで気にしてません。

やっぱり、パンタグラフが上がってヘッドライトが点灯していると良いですね。それに加えて所属区名札が東京機関区を表す「東」に差し替えられているというのも良いですね。(ついでにJR東日本の銘板も剥がしちゃえば完璧だったのに…などと)

 

EF81-81です。こっちは連結器からスノープロウまで全部キレイに見えますね。日章旗が掲げられているのはもうどこに行っても変わらないような気がしてきました…気のせいですかね…

ロービームでの展示にしなかったのは、なんでだったんでしょうかね。まぁバルブ撮影をするわけではないのでそこまで気にしませんが。(あ、でもやっぱりPFと比べてライトがすごい白くなってるのがすごい気になる)

 

クモハ12です。稲城長沼行きのサボを掲げてますね。前面中央に入る白い線が少し気になりますが…まぁ見れただけ良いでしょう。背景が曇り空だったので、列車無線のアンテナが見にくくなってしまっています…次回展示されるときは青空を背景に撮影したいです…

これがパンタグラフを上げて走行する日はまた来るんでしょうかね…来る日が来たら良いですが、ファンがすごい押し寄せそうですよね。

 

クモヤ143です。回送幕な上にパン下げ状態での展示というなかなか喜びにくい展示方法でしたが、なかなかお目にかかれない車両なので、撮れてよかったです。

 

 

一気に奥まで歩いた後は、少しずつ入り口側に戻っていきます。

まず目に入ってくるのがE233-2000たちです。JRのE233系列で唯一の、拡幅車体でない2000番台ですが、こうやって撮るとその特徴がよくわかりますね。検査表記が「23-9 東急車両」となっていることから、まだTKで全般検査を実施していないことがわかりますね。

 

E233-0(T21編成)です。車掌体験に使用されていましたが、方向幕で遊ばれています。8888M ホリデー快速おくたま 千葉行き…実現しても始発駅から終着駅まで何時間かかるんでしょうかね…

 

さきほどのE233系T21編成の隣には、E231-500(A510編成)が停車していました。こちらは無通電となっています。洗車後すぐなのでしょうか?車体がきれいですね。

ちなみに、上の方に移っているこれ↓

架線表示灯となっています。赤のときに通電、緑のときに停電という風な感じなんですかね?停電の表示を見ていないのでよくわかりません。

 

少し進んで、先ほどのE233系T21編成の側面が見える位置まで来ました。今度はホリ快あきがわ 東飯能行きになってます。遊ばれてますね。

 

またE233系T21編成の前面が見えるところまで来てしまいました。今度は7777Kでホリ快あきがわ 武蔵小金井行きになってます。結局収録駅全部網羅したんですかね?時間的にしてそうな気がしますけど。

 

次ページに続きます。

記事一覧

撮影記

Posted by Tetsu Otter