How to use BIDS

スポンサーリンク

使用前の準備

車両側(BVE5)

  • ※注意※
    • この作業では、車両データへの加工が必要となります。作業は自己責任で行ってください。以下に書かれた内容は、許可なき加工を推奨するものではありません。
    • detailmanagerの使用方法に関しては、サポートを行いません。使用方法に関しては、DetailManagerのWikiを参照してください。
    • 作業はWindows 10 Home/Pro 64bitで行うものと仮定します。それ以外の環境では操作が異なる場合があります。
    • Windowsの基本操作(コピー ペースト 解凍 実行など)に関しては、使用者は方法を知っているものと仮定します。これらの方法に関して、サポートは期待しないでください。
  1. GitHubにある公開ページより、ライブラリ群をダウンロードします。7z zipどちらでも構いません。
  2. ダウンロードしたファイルを、任意の場所に解凍します。
  3. 解凍してできたファイル群のうち、「TR.BIDSSMemLib.bve5.dll」を、適当な場所にコピペします。
  4. 使用したい車両のATSプラグインとして、上記dllも読み込まれるように設定します。他のPIと併用する場合、DetailManagerの使用が必要になる可能性があります。

以上

車両側(openBVE)

将来的に追加される予定ですが、2019年10月7日現在、未公開です。

本体側(BVE5)

  1. GitHubにある公開ページより、ライブラリ群をダウンロードします。
    • 「入力サイドインターフェース」です。
  2. ダウンロードした「TR.BIDSSMemLib.Input.exe」ファイルを、実行し、任意の場所に解凍します。
  3. 解凍してできたファイル群のうち、「TR.BIDSSMemLib.bve5id.dll」および「TR.pp」フォルダとその中の「TR.BIDSSMemLib.CtrlIOpp.dll」を、そのままBVE実行ファイルと同階層にある「Input Devices」フォルダ内にコピペします。
    • CtrlIOppを忘れないようにしてください。これを忘れると、プラグインの有効化ができません。
  4. BVEを起動し、メインウィンドウの任意の場所で右クリックを行い、設定ウィンドウを開いたうえで「入力デバイス」タブを開きます。
  5. インターフェイス名「BIDS Project」の左端にあるチェックボックスにチェックを入れ、有効化します。

以上

本体側(openBVE)

開発中につき、2019年10月7日現在未公開扱いとします。

使用時

BVEを起動したコンピュータ上で表示ソフトを使用する

そのまま表示ソフトを起動させてください。自動で通信が開始されます。

BVEを起動したコンピュータ以外で表示ソフト(表示装置)を使用する

Now writing…

Update log

2019年10月07日 新規公開

Posted by Tetsu Otter